フォトニック結晶と量子ドット

日時:2003 年 3 月 17 日-18日
場所:主婦会館プラザエフ

ホーム > 活動報告 > 公開シンポジウム

シンポジウムの模様

 東京大学生産技術研究所及び先端科学技術研究センターのナノエレクトロニクス連携研究センターでは、東北大学NICHeフォトニック結晶新機能デバイスプロジェクトと共催で、去る平成15年3月17,18日の両日、主婦会館プラザエフにおいて、“フォトニック結晶と量子ドット”と題しシンポジウムを開催した。このシンポジウムは、荒川泰彦ナノエレクトロニクス連携研究センター長がプロジェクトリーダーを務める2つのプロジェクトである文科省世界最先端IT国家実現重点研究開発プロジェクト「光・電子デバイス技術の開発」と経産省高度情報基盤プログラム「フォトニックネットワークデバイス技術開発プロジェクト」、および東北大学川上彰二郎教授がリーダーを務める文科省科学技術振興調整費「3次元フォトニック結晶の作製、解析法、デバイス展開の総合研究」の合同成果報告会である。ナノエレクトロニクスの中心的な2つの分野であるフォトニック結晶と量子ドットに関するシンポジウムであることを反映して、予想を大幅に越える280名の参加者が集まり、成功裏に終了した。
 シンポジウム初日前半は、荒川センター長による文科省・経産省プロジェクトの概要および量子ドットレーザの基盤技術開発についての講演の後、東京大学樽茶清悟教授、平本俊郎教授、Stanford大学 Glenn Solomon助教授等による量子ドットに関する講演と産業界から富士通研究所の成果報告があった。後半では、京都大学野田進教授、横浜国立大学馬場俊彦助教授、東京大学岩本敏助手等によるフォトニック結晶の話があり、産業界からは日本電気と日立の研究成果についての報告があった。
 シンポジウム2日目は、東北大学川上教授による文科省科学技術振興調整費の研究内容の紹介と「ヘテロ構造フォトニック結晶導波路とその応用」と題した講演の後、理化学研究所瀬川勇三郎チームリーダー、千葉大学大高一雄教授、帝京科学大学永沼充教授等と、産業界から日本電気とNTTアドバンステクノロジのフォトニック結晶に関する成果の報告があった。
 この他、フェムト秒テクノロジー研究機構の浅川潔統括グループリーダー、東北大学中沢正隆教授、NTT納富雅也特別研究員によるこの分野の招待講演も行われ、活発な質疑応答があった。このように、この分野に注目する様々な分野から幅広い参加をいただいたことは、今回の文科省・経産省プロジェクトを産学官の連携の元に推進することへの期待が、極めて大きいことを示すものであり、今後東京大学駒場リサーチキャンパスでの研究開発を加速して、この期待に答えるべく努力したい。

シンポジウム開催のご挨拶

このたび、フォトニック結晶および量子ドットに関連しました3プロジェクト共同による合同成果報告公開シンポジウムを、 来る3/17日(月)、3/18日(火)の2日間、下記要領にて開催することになりました。 本シンポジウムは各プロジェクト参加機関による成果報告、招待講演から構成されます。 成果報告では、各プロジェクト分担機関の研究成果に加え、プロジェクト中でのスタンス、 中・長期的戦略や今後の研究の展開などについても講演いたします。皆様におかれましては奮ってご参加いただけますよう、 ご案内申し上げます。

2003 年 2月26日
文部科学省科学技術振興調整費「3次元フォトニック結晶の作製、解析法、デバイス展開の総合研究」
プロジェクトリーダー 東北大学 川上彰二郎

経済産業省高度情報基盤プログラム「フォトニックネットワークデバイス技術開発プロジェクト」
文部科学省世界最先端IT国家実現重点研究開発プロジェクト「光・電子デバイス技術の開発」
プロジェクトリーダー 東京大学 荒川泰彦


プログラム
3月17日
10:00 開会挨拶およびプロジェクトの概略説明 荒川 泰彦(東京大学)
10:10 量子ドットレーザーの基盤技術開発 荒川 泰彦(東京大学)
10:40 量子ドットの電子状態の検出と制御 樽茶 清悟(東京大学)
11:10 高性能量子ドット光増幅器の技術開発 菅原 充(東京大学・富士通研究所)
11:40 高効率単一光子発生器の物理とその開発 Glenn Solomon(スタンフォード大学)
12:10 シリコン量子ドットとそのデバイス応用 平本 俊郎(東京大学)
12:40 昼休み
13:50 二次元フォトニック結晶スラブへのアクティブ媒質の導入と機能デバイス 野田 進、浅野 卓、杉立 厚志(京都大学)
14:20 フォトニック結晶微小発光素子の開発 馬場 俊彦(横浜国立大学)
14:50 フォトニック結晶とMEMS/量子ドットの融合 岩本 敏(東京大学)
15:20 2次元フォトニック結晶・量子ドット融合テクノロジー
-極微小・超高速全光スイッチへの応用-
浅川 潔(FESTA)
15:50 休憩
16:10 スラブ型フォトニック結晶による光導波素子の開発状況 山田 博仁、五明 明子(日本電気)
16:40 フォトニック結晶の分散制御とその応用 勝山 俊夫(東京大学・日立製作所)
18:00 懇談会
3月18日
9:00 プロジェクトの概略説明 川上 彰二郎(東北大学)
9:10 ヘテロ構造フォトニック結晶導波路とその応用 川上 彰二郎(東北大学)
9:50 自己クローニングフォトニック結晶による光導波素子の開発状況 山田 博仁、白根 昌之(日本電気)
10:20 フォトニック結晶作製の要素技術開発 金子 隆司(NTT-AT)
10:40 休憩
11:00 フォトニック結晶開発の成果と今後の展望 瀬川 勇三朗(理化学研究所)
11:30 フォトニック結晶と光子の散乱と放出 大高 一雄(千葉大学)
12:00 半導体二次元周期構造基板上に作製した三次元フォトニック結晶を含む複合構造の光学特性評価 水沼 充(帝京科学大学)
12:20 昼休み
13:40 フォトニック結晶ファイバーと従来ファイバーの接続特性 中沢 正隆(東北大学)
14:10 ペンローズ格子型フォトニック準結晶レーザー 納富 雅也(NTT)
14:40 フォトニック結晶と電子線の相互作用による光放射の観測 山本 貴一(理化学研究所)
14:55 二次元円座標フォトニック結晶の光学特性 堀内 典明(理化学研究所)
15:10 ガンマ点における不活性モードの観測可能性 山口 修一、大高 一雄(千葉大学)
15:25 金属フォトニック結晶における有効誘電率とPendry Lens 落合 哲行、大高 一雄(千葉大学)
15:40 休憩
16:00 フォトニック結晶へのインピーダンス整合理論 牛田 淳(日本電気)
16:15 マグネトロンスパッタとECRスパッタによる自己クローニングSi/SiO2フォトニック結晶の作製 高橋 千春(NTT-AT)
16:30 ECRスパッタによる低損失Ta2O3/SiO2フォトニック結晶の作製 高橋 千春(NTT-AT)
16:45 ヘテロ構造フォトニック結晶導波路の設計 大寺 康夫、川上 彰二郎(東北大学)
17:00 フォトニック結晶応用製品の開発状況 川嶋 貴之、佐藤 尚、石川 理、川上 彰二郎(東北大学)
17:15 閉会挨拶